サトー・タローの育児日誌

アニメ・マンガ好きなアラフォー後半のおっさんの育児日誌(ほとんど専業主婦の奥さんにまかせきり)

自分のこと:『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』をやってみた

ネットでゼルダの伝説の評判がいいので数年ぶりにゲームを買ってしまった。スイッチは売ってなくて買えなかったけど、Wii U用があったのでダウンロード版を購入。

 

ところで、自分はゲームに限らず剣や魔法のファンタジーものが好きで昔はロードス島戦記やガルディーンを、今はなろう小説をよく読んでいる。ただゲームは、子供の頃はドラクエ、FFを夢中になって遊んでいたのに大人になったらやらなくなってしまった。

 

理由は今のゲームは昔とは比べ物にならないくらい画面は綺麗になったのに、やっていることは変わらないことにどうしようもないほど気づかされてしまったので楽しめなくなったからだ。

 

プレイヤーは自由にフィールドや街の中を動けるのだが、実際に行けるのは製作者が設計した狭い枠や道だけ。大抵、新しいエリアに行く道は一本しかなくて、大きな岩が道を塞いでいて進めない。近くの街の〇〇さんに話しかけると子供が病気で治療にはある特殊な条件でしか咲かない花の蜜が必要だから取ってきてほしいと頼まれて、ちょっと手強い敵を倒して花の蜜を取ってくると別の△△さんが登場して岩がなくなったことを教えてくれるみたいなことをやらされる。

 

もうそんな茶番はウンザリだ。ほとんどのゲームは移動がとても面倒くさいのに、そういうやらされることは、とにかくあっちへ行ったりこっちへ来たりと移動ばかりさせられる。人を馬鹿にしてるのかと思ってしまう。

 

ゲームをやっていて楽しむどころかイライラすることが多くなってしまった。それがゲームをやらなくなった理由だ。

 

さて、本題のゼルダの伝説だが、これもやっぱりクエストがあるのだが、やらなくても進める。いや、進めると言うと一本道を進んでいる様に思えるが、そうではなく結構どこにでも行ける。ズンズンとどこまでも進んで行けてしまう。崖は登れるし、谷はパラセール(ミニパラシュート)で滑空できる。風景や景色が変わり、見たことのない巨大な敵をが現れればひたすら逃げ、動物や鳥は狩り、魚はリモコン爆弾でまとめて採取し、遺跡は探索、村は散策と買物と、ハイラルの世界を観光できる。運悪く死んでしまっても細かくオートセーブされているのでだいたい死ぬ直前まで戻るのとができるという親切設計。攻撃魔法がなさそうなのがちょっと物足りないが、爆弾とか火を工夫すればそれっぽいことが出来そうだ。やりたいこと、やれそうなことが次々見つかって全然追いつかなくて困ってしまう。

 

なかなかまとまった時間が取れないのが悩みのタネだが、このハイラルという自分専用の遊園地を思いっきり堪能したいと思う。

 

9ヶ月:家族

ふと干してある洗濯物が目に入った。

 

お人形さんの洋服みたいな小さな小さな洋服や、赤や青のカラフルな女物の下着が干してある。

 

どれも一人暮らしの時にはなかったものだ。

 

20数年以上、人生の大半をずっと一人で暮らしてきた。

 

洗濯物は自分の黒っぽい下着やチェックのシャツ、紺のジーンズっぽいシャツ、ジーパンばかりだった。

 

せまい4Kの部屋にいつもそういう洗濯物がぶら下がっていた。

 

自分以外の洗濯物を見て、なんだか唐突に家族ができたんだなと実感した。

 

そういえば、長い間、伸縮性のある女性用下着に憧れていた。でも、いざ目の前にすると単なる下着に過ぎないことが分かってガッカリする。

 

この女性用の下着に対する憧れは、まず間違いなく桂正和北条司の影響だろう。

9ヶ月:ストローの練習

ウチは母乳オンリーで哺乳瓶は使ったことがない。

 

そのせいか、イチローはストローで飲み物を飲めない。

 

なので、赤ちゃん用の紙パック飲料で練習してみることにした。

 

イチローはヒモみたいな細長いものを噛んだり舐めたりするのが好きなので、当然、紙パックのストローを目の前に持ってくるとパクッと口に入れる。

 

そして、噛む。

 

いきなり吸ってはくれないので、とりあえず、紙パックを押して中身(麦茶)を押し出してみる。

 

イチローなりにアレっと思ったのか、口を離して人差し指でストローの口をつつき始めた。

一通り観察するとまたストローを口に含んだので、また、麦茶を押し出す。

 

麦茶が口からこぼれて口を離す。

 

それを何回か繰り返しておしまい。

 

そのうちストローを吸ってくれるだろう。

 

奥さんはそんなのやってられない、とサジを投げていた。

 

赤ちゃんは言葉が通じないし、ストローなんて知らないんだから最初から上手くいくわけがない。

 

今からそんな短気だったら、これからもっと大変になるのに大丈夫だろうかと心配になってしまう。

 

9ヶ月:アンパンマンのウォーカー

この頃、イチローはすぐつかまり立ちをする。

 

ソファや大人の足、ベビーゲート、メリー。何にでも手を伸ばして掴まろうとする。

 

それでそろそろ出産祝いでもらったアンパンマンカー(室内用の乗り物)に乗せて遊べるかなと箱から出してみたら、ウォーカー(手押し車)にもなるらしいことが判明。まずは手押し車にしてみた。

 

最初はフロント側についているおもちゃで遊んでいたが、頃合いを見て、ハンドルをもたせたら押したり引いたりし始めた。

 

まだまだ、ほっとくとずるっと滑って転びそうなので目が離せない。

 

それでもウォーカーについてるボタンやツマミで遊びながらちょっとずつ前に進んで、結局、5メートルくらいは歩いた。

 

意外と近いうちに自分で歩けるようになるかも。

9ヶ月:人差し指

この前、イチローが妙なことをしていた。

 

床に落ちてるゴミ(紙の切れ端)を両手の人差し指でつついていた。

 

それ以来、色んなものをつついてるをのを見かけるようになった。

 

俺の指とかストローとか、感覚的にはイチローの手より小さいものをつついてるような気がする。

 

そのうち、小さいものを人差し指と親指で摘んだりするのかも知れない。

 

赤ちゃんは日々、色んなことができるようになっていくので楽しい。

8ヶ月:はじめてのすべり台

休日はよく近所の公園に散歩に行く。

 

この前、ちょうどすべり台が空いていたのでイチローをすべらせてみた。

 

最初は何が起きたか分からないという感じでキョトンとしてたが、2回目以降はニコニコし始めて、5回目くらいからはキャッキャッ言って喜んでいた。

 

児童公園のすべり台は大してスピードが出ないしあっという間に下に着くので何で置いてあるのか分からなかったが、赤ちゃんや幼児は十分楽しめる。

 

天気のいい日はまた来ようと思った。

8ヶ月:はじめての親離れ

週末は近所のリトミック教室に通っている。

 

音楽に合わせて、親が赤ちゃんの体を触ったり、親が手を動かしたりするのだが、正直、親の自己満足だと思っている。

 

ただ、同じくらいの赤ちゃんが集まる機会はあまりないので、こういうのもあっていいかとも思う。

 

この前、先生が絵本を読んでいる時、イチローがハイハイで、ふらふら、ヨタヨタしながら、でもまっすぐに、先生に向かって歩き始めた。

 

今までせいぜい私の周りでゴロゴロしてるだけで離れたりすることはなかった。

 

それなのに、いつの間にかハイハイが出来るようになり、急に動きが活発になった。

 

一度、こっちを振り返った後、また、歩き出して、先生の真ん前に陣取って先生の顔を見上げている。

 

私は周りにはお友だちがたくさんいたので手を出したりしないか心配でハラハラ、ドキドキだった。

 

そしたら案の定、お友だちの顔に手を出しちゃったから強制回収を実行。

 

これからもママとパパが見守っているから、どんどん歩き回っていって欲しい。